トップページ > 役員紹介
会長
山﨑 勉
幹事
細井 雅彦
会計
伊藤 誠司
第一副会長
梅村 國男
1.山﨑会長の方針に則り、出来うる限りの協力をしたいと思います。
2.運営、事業が会員の皆様のご協力により、魅力あるものとしスムーズに運ばれるように願っています。
3.例会及び特別例会を楽しいものにし、多くの会員が出席して良かったと思えるように工夫したいと考えています。
4.木曜会やゴルフ部会等に多くの参加者を募り、クラブ活動がより楽しいものになるようにと思っています。
5.会員の皆様のお力をお借りし、伝統のある当クラブは多くの方が異業種で、色々な考え方やアイデアをお持ちでそれがとても参考になり、入会して良かったと思えることをアピールして新入会員の獲得に努力します。また退会者を出さないよう会員数の純増を目指します。
第二副会長
奈良 孝之
2025年、CN65周年記念行事も無事に終了致しました。岡崎ライオンズクラブは人でいう還暦をとうに過ぎ、更なる飛躍をし、新たなる歴史を紡いでいかなければなりません。その為には、変化を恐れず、「継承と進化」の名のもとに、社会奉仕事業を進め、広めていくことが重要です。これからも岡崎ライオンズクラブの存在意義を再確認し、高質な奉仕活動を永続してまいります。
1.市民意識向上の為の奉仕活動への助成。
2.市民文化活動への助成。
3.青少年健全育成の教育振興と市民文化活動への助成。
4.地域の公衆安全強化・災害防止活動と美化に協力。
5.YCE活動の推進により国際感覚を要請し、時代の後継者である青少年の育成に協力。
第三副会長
新美 紀善
年々会員数の減少により年間の予算も減少し運営事業にもその波が迫っている中で山﨑会長、細井幹事で年間計画の見直しコスト削減をしました。予算が減る中でも知恵で今まで以上に楽しく、またクラブが団結し、更に盛り上げていきます。
【社会福祉委員会】
岡崎市内の特別支援学級の児童も年々増加しています。例年では岡崎市内の小学校を2つに分けて社会福祉活動を行っていましたが、本年は3つに分けて社会福祉活動を実施します。子供たちに日頃体験できないような経験ができるように計画し実行していきます。
【LCIF】
多少の円高となりましたが、まだまだ円安傾向です。役員はじめ皆様に積極的な支援をお願いをさせていただきます。またLCIFの基金がどのように使われているのかを会員の皆様に発信し、意義ある活動としての発信をいたします。
【レクレーション委員会】
昨年度よりソフトボールユニフォームが新調しました。昨年度はソフトボールに参加したいメンバーも多く13クラブ対抗ソフトボール大会に2チームエントリーしました。また本年度も会員の皆様に声をかけさせて頂き、多くのメンバーで団結し楽しみな計画をしていきます。